工作

Pi Color Classicとでも名付けようかな

子供の頃から憧れてたパソコンを、今こそ作るのだ(という意気込み) ずっと前に記事で読んだMachintosh SE/30 かなり前のことなんだけど、GigazineでSE/30を作った人の記事が出てて、自分だったらColor Classicをつくるなぁ。。。と思ったのを、ふと思い出…

ポケモンカードデッキケース自作

ポケカデッキケースの切り取り線と折れ線 世の中には同じようなことを考えていらっしゃる方がいるもので、既に展開図を公開されていらっしゃる方のデータを流用させていただきました。 多謝。 たった200円でできる!簡単自作デッキケースの作り方 - 黒木ノ水…

100均材料でゴミ箱作った

100均材料でゴミ箱作った ゴミ箱本体はプラスチックのケースなんだけど、これをそのままビニール袋つけてゴミ箱にすると、いかにもな感じ。 部屋にも合わないし、ビニール袋が目立つのがやだなぁと思って。 で、木材とニスでカバーをつくった。 簡単だけど、…

ロゴス アクションクーラー50の改造(追加改造後計測編)

悔しいから、さらにアルミシートを追加施工 温度を測ってみました! アルミシートを追加施工した温度をグラフに追加しました。 やっぱり、温度上昇の波形が緩やかになっているので、2枚張りは効果があるのだな、と。 そもそも、内向きにアルミシートを貼った…

ロゴス アクションクーラー50の改造(改造後計測編)

改造した効果があるのか計測するのだ こ、効果……?? という訳で、計測結果がこちら。 そもそも、環境が違いすぎるのか…… 冷却用の氷等の環境は同じだけど、最低温度がアルミマットを貼った後の方が高いという…… 前向きにとらえると、x軸の76の辺り(x軸は、…

ロゴス アクションクーラー50の改造(改造編)

まずは、分解して一番内側にアルミの保温シートを貼るのだ これで効果が有るのかしら…… 分解するのはとても簡単 アクションクーラーは、ネジはほとんど使われておらず、唯一水抜きの穴がネジの役割をして、全体がバラバラになるのを防いでいます。 なので、…

ロゴス アクションクーラー50の改造(改造前計測編)

まずは、改造前のデータを取得するのだ。 中がスカスカだけど、これで計測 2リッターのペットボトルを凍らせたものと、アイスノンがあったので、この2つだけを冷却材にして、温度変化を計っていきます。 計測は、前回作ったラズパイ温度計。 外から見ると…

ロゴス アクションクーラー50の改造(準備編)

ラズパイで定期的に温度測って、庫内温度の推移をグラフ化してやるぜっ! LOGOSのアクションクーラーボックス50を改良するための準備をしよう キャンプに持ってくクーラーボックス。 なるべくお手軽なもので、大は小を兼ねるとLOGOSのアクションクーラーボッ…

キャンプに持ってく木製包丁鞘の作成

自宅で使ってる普通の包丁をキャンプに持っていきたいのです②。 木の鞘ってなんかええやん? ということで、小さいナイフは革でケースを作ったのですが、大きい(普通のサイズの)包丁は、革で作るとなんか高そう。 革のケースを作った記事 それならばと、10…

革製包丁の鞘(ケース?)作成

自宅の包丁をキャンプ道具として持っていくのです①。 去年から作ろうと思ってたキャンプ道具、その2。 持っていくことを忘れてしまったこともある包丁。 刃がついてるので、そのままお箸なんかのカトラリーとまとめて持っていくと、取り出すときなんか怖い…

raspberry piでHDMIをOffにしているのに、バックライトが消えない問題への対応②

raspberry piでHDMIをOffにしているのに、バックライトが消えない問題への対応② 前回はこちら とりあえず、単純なコマンドだとバックライトは消えないので、MOS FETを使ってモニターへの給電をコントロールする作戦。 やってみたけど、何故か失敗でしたー ブ…

焚き火台に合うテーブルの自作③

火に近いところにL字アングル、柿渋塗料で仕上げ 前回からの続き。 諸々写真にとるの忘れでた…… 無塗装で行くか、オイル仕上げにするか、ウレタン塗料にするか、悩んだけれど、火の粉で焦げたりしても味になるかなぁ、と柿渋塗料を選択。 早速使ったら焦げが…

焚き火台に合うテーブルの自作②

囲炉裏テーブル、とりあえず組んでみよう。 作り方とか考えてた前回からの続き。(前回:焚き火台に合うテーブルの自作① - Live the Life you Love ) ホームセンターで木材を切ってもらってるので、あとは組んでいくのみ。 机面を作っていく 1x2材で、なるべ…

焚き火台に合うテーブルの自作①

なぜあえて囲炉裏テーブルを作ったのかと問われれば、それは作りたかったから。 暖かくなってきたし、キャンプに行こうという話になり、そろそろキャンプ道具のチェックやメンテナンスをしようかなーと思ってたら、気がついた。 去年キャンプしてて、「来年…

rasbian でVNCサーバーを立ち上げたのに、ログインできない時の対処法

クライアントがデフォルトの認証方法をサポートしてないみたい。 原因は、デフォルトの認証方法であるUNIX認証をサポートしていないから。(remminaの場合) 認証方法を変えればよいのだけれど、それをするためにはコンソールにアクセスし、X上で設定変更す…

薪運び用バッグ作成

薪を運ぶ為だけのバック、作りました。 しかし、バックと言うのかな、この形… 義理父の家に薪ストーブなんて素敵なものがありまして、すごく羨ましい。 それはさておき、薪は暖かいうちに様々なとこから入手して、車庫や軒下に置いてる様なのですが、そこか…

XPERIA Z3-compact のレンズ。曇りを解消。

XPERIAのレンズ、歯みがき粉で磨いて、スッキリ。 XPERIAのレンズ曇りは酷かった… あるときから、、、結構前から、 携帯で撮る写真がソフトフォーカスかかってんのか?!という画像で。 調べたらレンズのコーティングが中途半端に取れてるからとか、 なんか…

WEBカメラのIRフィルタの除去

LogicoolのC270は赤外線フィルタは外せず。BuffaloのBSW32KM04は外せました。 制作中のラジコンカメラに暗視スコープが付けれたら、室内の探検が面白いかもしれん…ってことで、手元のカメラを赤外線も撮れるカメラにしてみました。 当然ですが、自己責任、悪…

イヤホンのイヤーピースを作ってみた

イヤーピースが耳に合わなくて困ってたんですが、なんとかなったかな。 付け方が違ってたのかも…と思いつつも、心地よいつけ心地になったからまぁいいや。 SonyのMDR-NC100Dという、自分には文不相応に高いノイズキャンセリング機能のついたイヤホンを使って…

ブルーリッジ風椅子のDIYメモ

いつか作ろう。メモ。 DIYer(s)のサイトで、作りたかったイメージそのものの椅子が紹介されてた。 そうそう、片付けたときに薄くなるのがいいんだよね。 いつか作ろう。

ラジコン用360°全方位カメラ、透視変換のPython書き起こし

透視変換/射影変換部分のPython試し書き 光が足りてなくて、とても汚い絵になっちゃってますが、前回作ったカメラ部分から透視変換した映像を取得することができた。 livelifeulove.hatenablog.com 出来上がった画像はこんな感じ。 うーん。汚い。。。 コー…

ラジコン用360°全方位カメラ製作スタート

360°全方位カメラ、製作スタート 元々はラジコン含めて、カメラを搭載した動く車を作ろうと思ってたんだけど、子供がラジコンを買ったので方向転換。 ラジコンの上に搭載するカメラと、その映像をスマホなりで受像するシステム(玩具)を作ろうと思います。 今…

100均材料でミニテーブル

結局700円(税別)かかったけど、ミニテーブル完成 ロースタイルの椅子を持ってて、ロースタイルの小さな机がほしかったのです。 買ってもよかったのだけど、面白そうだからDIYで。 材料 折り畳み椅子 木の板 木の角材 ネジ ブロックサンダー ニス 作ってみ…

機関車トーマスのラムネ LED実装

トーマスのラムネはやっぱり恐かった LEDを仕込んだら恐さ倍増www ちょっと前に流行ってた(?)トーマスのラムネ。 気がついたら、ウチにもいました。 なので、余ってたLEDで、目を光らせてみた。 煙突にあたるところにスイッチを実装。 押すと光ります。 …