Python

termuxでDocomoでもらった0円タブレット(d-01J)に開発環境を作る

Pillowとnumpyのインストールで手間取ったけど、とりあえず環境できた。 とりあえずいつも持ち歩いてるタブレットでなんかできないかと思ってたら、 簡単に開発環境が作れそうだったので、作ってみた。 これ、小型のキーボードとセットだったり Hacker's Key…

ロゴス アクションクーラー50の改造(改造後計測編)

改造した効果があるのか計測するのだ こ、効果……?? という訳で、計測結果がこちら。 そもそも、環境が違いすぎるのか…… 冷却用の氷等の環境は同じだけど、最低温度がアルミマットを貼った後の方が高いという…… 前向きにとらえると、x軸の76の辺り(x軸は、…

raspberry piでHDMIをOffにしているのに、バックライトが消えない問題への対応②

raspberry piでHDMIをOffにしているのに、バックライトが消えない問題への対応② 前回はこちら とりあえず、単純なコマンドだとバックライトは消えないので、MOS FETを使ってモニターへの給電をコントロールする作戦。 やってみたけど、何故か失敗でしたー ブ…

PythonでOpenCVのwaitKey(1)の戻り値がなんか数値になっちゃう時の対処法

とりあえず、&0xffをつけて、ASCIIコードで判断しよう 64bit + utf-8の環境なら起こる現象みたい。(つまり、最近のほとんどのlinux環境なら起こるのね) なんか、突発的に書き捨てるpythonプログラムで、OpenCV3系統を使ってると、いつもはまるので、備忘録…

pythonでReportLabを使ったPDFファイルの作り方〜その3〜

本日は罫線の描画などーー 表の描画

pythonでReportLabを使ったPDFファイルの作り方〜その2〜

便利機能 キャンパス作成時に原点を左上に指定する。 これを指定すると、drawInlineImageなどで描画される画像が上下反転する模様。うーむ。 retCanvas = canvas.Canvas('./sample.pdf', bottomup=False)

pythonでReportLabを使ったPDFファイルの作り方

reportlabを利用してpdfファイルを作る pdfを作ろうと思って調べてたんだけど、公式ドキュメントはpdfで提供されてるみたいで、なんか使いにくい。 よさげなまとめも見つけられなかったので、簡単にまとめてみる。 まずはキャンバスの宣言とテキスト周り。 …

Python3で"ImportError: No module named 'RPi'"って出た時の対処

raspberry pi zeroで、python3からGPIOを使おうとしたら、エラーで止まっちゃった… まだスタンダードになれないPython3 (^^; 何でかわからず、しばらく悶々としてから、コマンド打って解決。 あぁそうか、Python3ってまだデフォルト扱いじゃ無いんだねー、っ…

nVidiaのDIGITS4が出たから入れてみた

Ubuntuは.debパッケージが提供されてて、簡単インストールでした。 昨日DIGITS4がリリースされたーってな話を聞いたので、 Docker上に試しに入れてみる。 2.0が出た時に入れてみていたのだけれど、 その時はスクリプト叩いていろいろやってたような。。。 今…

ラジコン用360°全方位カメラ、透視変換のPython書き起こし

透視変換/射影変換部分のPython試し書き 光が足りてなくて、とても汚い絵になっちゃってますが、前回作ったカメラ部分から透視変換した映像を取得することができた。 livelifeulove.hatenablog.com 出来上がった画像はこんな感じ。 うーん。汚い。。。 コー…

Pythonからseleniumでブラウザを操作するときに、ハマった。。。

Pythonからseleniumでブラウザを操作する Ubuntu14.04からだとFireFoxがいうこと聞かなかったりなんだかんだ。。。 情報端末を作りたくて、PythonでWEBスクレイピングしてます。 で、GUIをブラウザにして、全画面表示にすればよいよねー、と思ってSimpleHTTP…

Ubuntuで、PythonからNFCリーダー(RC-S380)を扱う

UbuntuでNFCリーダーは簡単に扱えるようだ。 Sony RC-S380/Pの場合 RC-S380/Pが手元にあり、面白そうなので、 Linuxで使う方法を調べてみた。 やってるひといるねー。 Sony公式のドライバとか必要なのかと思いきや、 そうでもなく、nfcpyというスクリプトでp…

PythonとOpenCV3でストリーミング映像をキャプチャする方法

PythonとOpenCV3でストリーミング映像をキャプチャする方法 キャプチャデバイスとしてURLを渡してあげればいいんだって。 ふとしたことで、OpenCVでストリーミングのキャプチャを行うことに。 ストリーミングは同じネットワーク内のraspberry piから mjpg-st…

PythonをつかったPythonプロセスのCPUとメモリの使用率ロガー

簡単お手軽な特定プロセスのCPU/メモリ使用率ロガー ちょっと必要があって、プロセスのCPUとメモリ使用率を記録するスクリプトを書いた。 あんまり需要ないかもしれないけど、あったら便利。 先のシェルスクリプトと組み合わせるとログファイルなんかも良い…

rasbian のminecraftがプログラムできるってんで、絵を描いてみた

minecraft peでプログラムは楽しい! rasbianには、デフォルトでminecraft pe とpythonインターフェース入ってました。 完全に子供ウケを狙ってますが、minecraft peでWOOLのブロック使って絵を描いてみた。 pythonのインターフェースがあって、ブロックの設…

OpenCV / v4l2で、Webカメラ露出固定にして、かつフリッカーを抑える方法

v4l2-ctlから露出時間を設定すると、フリッカーがどうしても発生してしまう。そんな時は、一度自動露出でフリッカーの無い映像を取れる状態にした後に、露出モードだけを変更して露出固定にすれば、、、、よい。たぶん。 OpenCVから露出調整するのではなく、…