RaspberryPi

Pi Color Classicとでも名付けようかな

子供の頃から憧れてたパソコンを、今こそ作るのだ(という意気込み) ずっと前に記事で読んだMachintosh SE/30 かなり前のことなんだけど、GigazineでSE/30を作った人の記事が出てて、自分だったらColor Classicをつくるなぁ。。。と思ったのを、ふと思い出…

raspbianで日本語入力ができないときに入れるもの

日本語入力できます! 日本語入力スクリーンショット 色々便利に使わせてもらってるraspbian。 所用があってNovember 2018バージョンを新規インストールしたら、日本語は表示されるのに、日本語入力がうまくできない。 原因はipafontが入っていないから?! …

raspberry pi 公式ディスプレイとraspbian jessie Pixelで、画面の90°回転ができない!!を解決。

lcd_rotate=1,3が効かない! 2は効くのに!! やりたいことは、画面の90°回転。もしくは270°回転。タッチパネルもあわせてね。 ひょんなことで、Raspberry Pi公式ディスプレイを縦位置で画面表示する必要に迫られまして。 lcd_rotate=1 この設定を/boot/config.…

ロゴス アクションクーラー50の改造(追加改造後計測編)

悔しいから、さらにアルミシートを追加施工 温度を測ってみました! アルミシートを追加施工した温度をグラフに追加しました。 やっぱり、温度上昇の波形が緩やかになっているので、2枚張りは効果があるのだな、と。 そもそも、内向きにアルミシートを貼った…

ロゴス アクションクーラー50の改造(改造後計測編)

改造した効果があるのか計測するのだ こ、効果……?? という訳で、計測結果がこちら。 そもそも、環境が違いすぎるのか…… 冷却用の氷等の環境は同じだけど、最低温度がアルミマットを貼った後の方が高いという…… 前向きにとらえると、x軸の76の辺り(x軸は、…

ロゴス アクションクーラー50の改造(改造編)

まずは、分解して一番内側にアルミの保温シートを貼るのだ これで効果が有るのかしら…… 分解するのはとても簡単 アクションクーラーは、ネジはほとんど使われておらず、唯一水抜きの穴がネジの役割をして、全体がバラバラになるのを防いでいます。 なので、…

ロゴス アクションクーラー50の改造(改造前計測編)

まずは、改造前のデータを取得するのだ。 中がスカスカだけど、これで計測 2リッターのペットボトルを凍らせたものと、アイスノンがあったので、この2つだけを冷却材にして、温度変化を計っていきます。 計測は、前回作ったラズパイ温度計。 外から見ると…

ロゴス アクションクーラー50の改造(準備編)

ラズパイで定期的に温度測って、庫内温度の推移をグラフ化してやるぜっ! LOGOSのアクションクーラーボックス50を改良するための準備をしよう キャンプに持ってくクーラーボックス。 なるべくお手軽なもので、大は小を兼ねるとLOGOSのアクションクーラーボッ…

raspberry piでHDMIをOffにしているのに、バックライトが消えない問題への対応②

raspberry piでHDMIをOffにしているのに、バックライトが消えない問題への対応② 前回はこちら とりあえず、単純なコマンドだとバックライトは消えないので、MOS FETを使ってモニターへの給電をコントロールする作戦。 やってみたけど、何故か失敗でしたー ブ…

rasbian でVNCサーバーを立ち上げたのに、ログインできない時の対処法

クライアントがデフォルトの認証方法をサポートしてないみたい。 原因は、デフォルトの認証方法であるUNIX認証をサポートしていないから。(remminaの場合) 認証方法を変えればよいのだけれど、それをするためにはコンソールにアクセスし、X上で設定変更す…

raspbian jessie with pixelで、autostartファイルが機能しない場合の対処法

/etc/xdg/lxsession/LXDE-pi/autostart じゃなくて、~/.config/lxsession/LXDE-pi/autostart を使うと良い ファイルはあるのに、使われてないみたいだから、要注意かなぁ。。。 もう、まんま、このスレッドで解決しました。 https://github.com/basdegroot/r…

raspberry pi zeroのディスプレイを回転させる

/boot/config.txtに追記すればオッケー x系の設定はいじる必要がなかった。 素晴らしい! /boot/config.txtに以下の設定をそれぞれ追記して再起動でオッケー。 起動画面から変更されてるはず。 config.txtの詳細はこちらを。 ただし、lcd_rotate=xxxについて…

rasbianでapt-get updateがうまく行かない場合の可能性について

rasbianでapt-get updateがうまく行かない場合の可能性について ひょっとして、ネットワークの問題かも。 ひょんな事で、rasberry pi 3を触る機会に恵まれたので、 早速rasbeanをセットアップして、いろいろいぢってみる。 が、なんか sudo apt-get update …

Raspberry pi B+ の3Dデータを公開してくれているひといました!

Raspberry pi B+ の3Dデータありがたく利用させていただきます なんか作るときのケース設計の際に使えるなぁ。。 Raspberry pi zeroは見当たらなかったので、簡単なのを作れたら公開してみようかな。。。。 使いたい人もいるんじゃないかな。。。。 でも、精…

rasbian のminecraftがプログラムできるってんで、絵を描いてみた

minecraft peでプログラムは楽しい! rasbianには、デフォルトでminecraft pe とpythonインターフェース入ってました。 完全に子供ウケを狙ってますが、minecraft peでWOOLのブロック使って絵を描いてみた。 pythonのインターフェースがあって、ブロックの設…

raspberry pi zero ゲットだぜっ!

世の中ではraspberry pi 3の話題ですが、今更ながら、pi zeroを入手! 先週Pimoroniから、 「発売再開したよ!ただし、一回一個ね。」 と連絡があって、思わず発注したzero。 今はまた、売り切れてるみたいですね。 やっぱり、ちっちゃい フリスクサイズと聞…

raspberry pi b+ でWebCamの利用

iBuffalo BSW20KM11BKちょっといろいろ使ってみたくて、raspberry pi b+にWebCamをつないでみた。想定外の良いことと悪いことが一個ずつ。メモっておく。複数台接続の上、同時に映像取得が可能:自分がUbuntu14.04の入ったHPのノートPCに複数台WebCamを接続…

SDカードの作成

Volumioを起動するためには、まずお手持ちのMicroSDカードにイメージを焼き付けねばなりません。(※B+モデルの場合。ただのBならSDカード)に焼き付け方は、Volumioをダウンロードした「Getting Started」ページにちゃんと載ってました。Windowsの場合ダウン…

Volumioのダウンロード

Volumioは、以下のURLからダウンロードできます。http://volumio.org/get-started/と、思って見てみたら、いつの間にかVer1.5がリリースされてました。このバージョンで、正式にRaspberry Pi B+に対応なんですねー。リリース情報はこちら:http://volumio.or…

Raspberry Pi B+ でネットワークオーディオ端末!

Raspberry Pi B+を使って、簡単なネットワークオーディオプレーヤーを作りましたので、その作成方法なんぞを。【用意するもの】Raspberry Pi B+Micro SDカード (2GBあれば良いようです)WiFiドングルACアダプタ+ケーブル(スマホを充電するのと同じやつ)ケ…